芸能音楽活動支援サービス利用規約
本利用規約は、「芸能プロダクションLZM.jp(リズム)」が提供する、芸能音楽活動支援サービスの利用に関する諸条件を定めるものです。
本サービスへ申し込みを希望される方は、本利用規約をよくお読み頂き、同意の上、お申し込み下さい。本サービスの申し込みをされた場合、本利用規約に同意されたものとみなします。本利用規約に同意いただけない場合、お申し込みをすることはできません。 またお申込みする方が20歳未満の未成年者の場合は、保護者の同意が必要となります。
【第1条:定義】
「当社」とは、芸能プロダクションLZM.jp(リズム)をいいます。
「本サービス」とは、アーティストのコンテンツについて、当社が本利用規約の条件に従って提供する、芸能音楽の活動支援における音楽または映像ならびに画像などメディアをコンテンツとして流通、販売、配信を行うサービスと付加する芸能音楽の活動を支援して行う事をいいます。
「本利用規約」とは、本サービスの利用条件を定めるもので、本サービスを利用するアーティストは、本規約を確認した後、合意して申し込むことを約束し、本サービスを利用できるものとする。
「アーティスト」とは、本サービスをも申し込む個人または団体、組織で、本サービスの対象となるコンテンツの制作者・著作者、あるいは制作物や著作物の表現者とその他、本サービスによる販売と配信を許諾する正当な権利者をいいます。
「流通会社」とは、音楽や映像などの制作部を全国各地の店舗ならびに通信販売会社に流通して卸して販売する企業をいいます。
「販売店」とは、当社が制作して流通する音楽や映像製品などを店頭または通信にて販売する店舗や企業をいいます。
「配信ストア」とは、当社と契約を締結した又は委託あるいは将来締結する、音楽のオンライン配信事業者をいいます。
「コンテンツ」とは、楽曲・歌詞およびその録音物や録画物(ビデオ等の映像)・楽曲名・カバーアート・写真・芸名、その他、アーティストが本サービスに登録または提供した商品と情報等をいいます。
【第2条:サービス】
当社が行う芸能音楽活動支援サービスと申込からの流れは次の通りです。
(1)申込・契約について:お申し込み後・審査を経て契約に進みます。契約は簡易式(web・mail)にて確認のみとなります。押印・署名は省きますが、未成年者は保護者の同意が必要となります。(電話・メールにて確認する場合があります)
(2)手数料について:音楽や映像の制作・出版・発売・調査・審査・許諾・申請・調整・記事・管理にかかる手数料が決済されて申し込みが完了されます。別途、新規製作(楽曲・録音等)が必要な場合は、申し込み完了後に個別清算(曲毎・申請毎)できます。手数料はアーティストの登録、楽曲の出版など、あるいは支援指導において各部にかかります。また、交通費・宿泊費など行動における費用は自己負担です。また主催者により支払われる場合はこの限りではございません。
(3)契約完了後:楽曲の登録・申請を行います。登録は専用シートに曲1件毎に記入して頂きます。合わせて音源を提出して頂きます。ファイル形式とジャケットに使用する画像など、頂く要件は各ページでお知らせして記します。完成した音源ファイルを審査して申請・許諾・登録を行い流通・販売・配信に手配します。
(4)楽曲制作(OPT):楽曲の制作(編集・変換等を含む)・録音が必要な方はオプションとなり別途追加依頼となります。新規制作については、ヒヤリング(電話・メール)を行います。録音・マスタリングを経て制作完了した後は前出(3)と同じ流れになります。申請・許諾など介して出版・販売が開始されます。
(5)楽曲について:オリジナル楽曲またはカバー楽曲、いずれも可能です。但し、カバー曲の場合は、許諾・申請が必要になりますので、事前調査と確認をヒヤリング時に行います。新規制作(オリジナル曲)を制作する場合は、前出(4)の通りです。
(6)記事(発表):デビュー(新規)またはリリース(発売)の記事をプレス(マスコミ)にて公式発表します。大手メディアに掲載してPRします。ブログやSNSでも記載使用(リンク)出来ます。信用範囲に制限はございません。
(7)CD/DVD:CD制作と発売は、8曲以上のアルバムに条件付きにて付帯します。シングルは、別途製作費が必要です。仕入れ卸し扱いにて手配可能です。(DVD同様) CD/DVDは流通が可能で、全国の店舗ならびに通信販売にて発売されます。
(8)芸能活動支援:音楽以外に芸能人として個々のタレント活動はもちろん、テレビや映画、雑誌、CMなどの出演やオーディション受験をはじめ、必要に応じた講義や講習などへの参加も可能です。ほか、芸能音楽については何でもご相談下さい。
【第3条:アーティスト登録】
本サービスの利用を希望される方は、当社所定の方法によりアーティスト登録をおこなった上で、アーティスト情報(氏名・住所・連絡先とコンテンツ・情報など)を提供するものとします。当社は、当社が必要と判断した場合、申込書及び追加書類の提出を求めることができるものとし、アーティストはこれに従うものとします。
【第4条:楽曲登録について】
本サービスの利用を希望される方は、当社所定の方法により楽曲登録を行った上で、契約期間中は、登録楽曲の使用と販売の権利を有したものとします。(著作権は別) また楽曲などコンテンツの販売促進のために各流通会社および販売店舗ならびに配信ストアにおいて、コンテンツ(楽曲等)を各流通会社および販売店舗ならびに配信ストアの利用者に無償で試聴させることができるものとします。
【第5条:権利の使用について】
(1)アーティストは、当社が本サービスの提供に関連して(コンテンツの販売促進及び本サービスの広告宣伝を含む)、コンテンツに含まれる情報等を無償で使用することを了承するものとします。ただし、当社がコンテンツの販売促進活動を行う義務を負うものではありません。
(2)アーティストは、登録または提供するコンテンツに関し、当社に対し以下を保証するものとします。但し、著作権管理事業者(第6条に定義)に管理委託されている音楽著作物について、当該事業者やその受託事業者の規程に基づく利用許諾の申請・取得及び著作権使用料の支払を、各流通会社および販売店舗ならびに配信ストアが所定条件に従って行う場合は除きます。
(3)コンテンツに関する著作権・著作隣接権・肖像権その他一切の権利について、正当な権利者であること、又は、正当な権利者から本サービスに係るコンテンツの利用(当社及び各流通会社および販売店舗ならびに配信ストア、並びにそれらの者のライセンシー及び利用者による利用を含む。以下本条において同じ)に必要な一切の許諾を受けていること。または申請と許諾を委託すること。
(4)本サービスに係るコンテンツの利用が、第三者の著作権・著作隣接権・肖像権その他一切の権利を侵害しないこと。アーティストは、コンテンツに関して当社または各流通会社および店舗ならびに配信ストアに対して第三者から異議・苦情等の申立又は損害賠償等の請求があった場合には、自らの責任と負担において処理するものとし、当社に一切損害を発生させないものとします。
(禁止事項)
・第三者の有する著作権・著作隣接権・肖像権・その他の権利を侵害する又はその虞のあるもの
・犯罪行為、違法行為を肯定する内容を含むもの
・公序良俗に反する又はそのおそれがあるもの
・差別的表現、未成年者にとって有害と認められる情報を含むもの
・その他当社が不適切と判断するもの
【第6条:販売収益等】
「販売収益」とは、当社がコンテンツの販売許諾と作業ならびに労力の対価として、各流通会社および販売店舗ならびに配信ストアから実際に支払いを受けた金額をいいます。
なお、当社は、経費としてかかる対価が各流通会社および店舗ならびに配信ストアから任意に支払われない場合、これを取立あるいは回収する義務を負わないものとします。
当社は、各流通会社および店舗ならびに配信ストアからの販売収益をアーティストの収益に計上のうえ、当社所定の方法による管理にて、アーティストへの支払義務が生じるまで当社の口座で保管することとします。
アーティストは当社が保管するこの販売収益に利子やその他配当等がつかないことを了承することとします。なお、販売収益が「1曲あたり1万円」未満の場合、当社は支払い予算に計上しないことができます。
■著作権使用料について
(1) コンテンツの著作権管理を、一般社団法人日本音楽著作権協会、その他の著作権等管理事業者(以下、「著作権管理事業者」といいます)に委託している場合
・アーティストはコンテンツの登録時に、著作権管理事業者名やID等の必要な情報を、当社所定の方法で登録するものとします。登録した情報の不備等に起因する損額(権利者に著作権使用料が支払われなかった等)について当社は一切の責任を負いません。
・著作権使用料の支払については、第5条第3項参照。なお、使用料の額は、著作権管理事業者と各流通会社および販売店舗ならびに配信ストアとの間で定められた金額とし、アーティストはこれを了承するものとします。
(2) コンテンツの著作権管理を、著作権管理事業者に委託していない場合
・アーティストは、当社が定める一部の地域/各流通会社および販売店舗ならびに配信ストアにおいて販売されたコンテンツに関する著作権使用料を除き、原則としてコンテンツに関する著作権使用料が支払われず、また、配信ストアの運用に応じて販売収益が減額される場合があることを了承するものとします。
(3) アーティストは、各流通会社および販売店舗ならびに配信ストアの無償試聴について、コンテンツに関する著作権使用料が支払われないことを了承するものとします。
当社は、当社がアーティストの支払要請(ただし、支払前の残高が当社所定の基準額を上回る場合に限る)を確認後1ヶ月以内に、収益残高の内、アーティストに支払いが生じる金額を、アーティストが当社所定の方法で登録した銀行口座に振り込む方法により支払うものとします。
なお、振込に必要な銀行手数料は、アーティストが負担するものとします。また、登録された口座情報の不備により当社が振込をできなかった場合、銀行の組み戻し費用はアーティストが負担するものとします。
アーティストは、各流通会社および販売店舗ならびに配信ストアにおいて、販売したコンテンツの返品等が当社または各流通会社および販売店舗ならびに配信ストアの判断により行われる場合があることを了承するものとします。この場合、当社は、アーティストの収益残高から返品額を差し引くものとし、アーティストはこれを了承するものとします。
アーティストが支払を受けた販売収益等は、アーティストの責任と負担において、関係するその他のアーティストと正当な権利者へ配分するものとします。当社は、アーティストに支払った後の販売収益等の配分について一切の責任を負いません。
【第7条:禁止事項】
アーティストは以下の行為を行なってはならないものとします。
・本利用規約に違反する行為
・法令、条例等に違反する行為
・公序良俗に反する行為
・当社もしくは第三者の著作権・著作隣接権・肖像権その他一切の権利を侵害する行為又は侵害するおそれのある行為
・当社もしくは第三者の権利、利益、名誉、信用等を損ねる行為
・当社もしくは第三者になりすます行為
・第三者の個人情報を収集する行為
・政治団体、宗教団体への勧誘行為
・本サービスのソースコード、構造等を解析する行為
・本サービスのサーバーその他設備への不正アクセス、スパムメールの送信等、本サービスの提供を妨げる行為
・その他当社が不適切と判断する行為
アーティストが前項のいずれかに違反し、もしくはアーティストに第3条2項の事由が判明し、又はそれらのおそれがあるものと当社が判断した場合、当社は、事前にアーティストに通知することなくアーティストの権利の凍結(その場合、アーティストの支払いや登録情報を含む)・抹消・その他当社が適切と判断する措置をとることができるものとします。当社は、これらの措置によりアーティストが被った損害について一切の責任を負いません。なお、当社が事実関係の確認のための調査が必要と判断した場合、当社は必要な調査を行うことができるものとし、アーティストは調査に協力するものとします。アーティストは、本条第1項のいずれかに違反した場合、当社又は第三者が被った損害について賠償するものとします。
【第8条:本サービスの中止、停止】
当社は、以下のいずれかの事由が発生した場合には、本サービスの全部又は一部の提供を停止することができるものとします。 その場合、当社の裁量によりサービスとコンテンツを凍結することができます。
・設備等のメンテナンスを行う場合
・天災地変等の不可抗力の場合
・通信回線の障害等の事故があった場合
・法令等により本サービスの提供ができない場合
・その他当社が必要と判断した場合
当社は、原則として1ヶ月前までにアーティストに通知することにより、本サービスの提供を中止することができるものとします。その場合、当社の裁量により登録およびサービスを抹消することができます。また当社は、本サービスの全部/一部の提供の停止又は中止に起因してアーティストが被った損害について、一切の責任を負いません。
【第9条:契約の取り消し】
当社は、アーティストに下記の事由が生じた場合、何等の通知・催告なしに抹消することができるものとします。
・
破産、民事再生、会社更生もしくは特別清算の手続が開始し、またはその申立て(本人による申立て準備を含む)があった場合
・解散または清算を決議した場合
・支払を停止し、または手形交換所の取引停止処分を受けた場合
・仮差押、差押もしくは競売の申立てを受けた場合
・租税公課を滞納し督促を受け、または保全差押を受けた場合
・監督官庁から営業停止などの処分を受けた場合
・その他、当社が本サービスを継続しがたい事情があると認めた場合
【第10条:通知・連絡】
当社がアーティストに対して通知・連絡を行う場合は、アーティストが当社所定の方法で当社に届け出たEメールアドレスまたは電話にて足りるものとします。
【第11条:業務の委託】
当社は、本サービスの一部を当社が選定した第三者に委託することができるものとします。
【第12条:権利の帰属】
本サービスにおいて当社が提供する著作物、素材、情報等に関する著作権その他一切の権利は、当社又は権利を有する第三者に帰属するものとします。アーティストは、これらの権利を侵害する行為(無断複製、改変、頒布、配信等を含みます)を行うことができません。
【第13条:秘密情報】
アーティストは、本サービスの利用にあたり知り得た当社又は第三者の技術上・業務上の機密を本サービス利用の目的外に使用してはならず、当社の書面による事前同意がない限り第三者に開示・漏洩してはならないものとします。
【第14条:免責・不保証】
当社は、本サービス内に、欠陥・不具合その他の瑕疵がないこと、破壊的構成物が含まれないことを保証しないものとします。
当社は、本サービスにおいて当社が提供する情報等について、その正確性、信頼性、完全性、適法性、有効性、目的適合性等を保証しないものとします。
当社は、アーティストが本サービスの利用又は利用できなかったことにより、アーティストが被った損害について、当社の故意・重過失によるものを除き、一切の責任を負わないものとします。
本サービスに関連して当社がアーティストに対して負担する責任は、事由の如何を問わず、責任原因の発生前1年間において当社が現実に支払を受けた、当該アーティスト及びコンテンツに係る本サービス提供の対価(アーティストに支払われるべき対価を含みません)の総額を上限とします。
【第15条:個人情報】
当社は、アーティストが本サービスの利用に際して提供した個人情報を、個人情報保護法及び当社のプライバシーポリシーに従い取り扱うものとします。
当社は、本サービスの提供により取得した個人情報を以下の目的で利用致します。
・コンテンツの流通・販売・配信
・コンテンツの販売収益の回収及び分配
・アーティストへの連絡(利用料等の請求及び徴収を含む)
・コンテンツの販売促進
・本サービスの広告宣伝活動
・本サービスに関するメールマガジン、ニュースその他の案内、アンケート、お問い合わせ対応
・統計資料の作成
当社では、本サービスの提供に必要な業務を外部事業者に委託することがあります。 委託業務には、例えば以下のものがあります。
・本サービスの利用料等の決済業務
・本サービスの保守・メンテナンス業務
・本サービスの管理業務
当社は、本サービスの提供に際し、コンテンツのプロモーション、営業、販売その他の目的で、芸能系企業、マスメディア、協力・賛助的なその他の者に、登録されたアーティスト名等の情報を提供する場合があります。
【第16条:権利義務の譲渡の禁止】
アーティストは、本利用規約上の地位、本利用規約及び本サービスに関する全ての権利及び義務を、全部か一部かを問わず、第三者に譲渡し又は担保に供する等してはならないものとします。
【第17条:規約の変更】
本利用規約は、当社の判断により事前の通知なく随時変更を行うことができるものとします。
本利用規約の変更があった場合は本サービスに係る当社所定のウェブサイト上に掲示するものとし、掲示された時点で 効力を生じるものとします。アーティストが掲示後に本サービスを利用された場合、変更後の利用規約に同意したものとみなします。
【第18条:準拠法・管轄裁判所】
本利用規約は日本法に従って解釈されるものとします。
本サービス及び本利用規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
改訂:令和3年8月1日
□━□━□━□━□━□━□━□━□
■歌手・音楽でデビュー(発表)&公式リリース(発売)について御案内はこちらです。
□説明書(http://prm.jp/entry-thanks/)